天人珈琲「フィリピン」


フィリピンのオーガニック珈琲
収穫はすべて、険しい森の中での手摘み作業。
まるで山菜採りのように、ひと粒ずつ丁寧に選ばれた豆は、洗浄・選別・天日干しなど多くの工程を経て、ようやく生豆となります。
手間を惜しまず、歌を口ずさみながら作業を続ける農家の皆さんの姿は、まさにこのコーヒーが"人の手と想いでできている"ことの証です。
この取り組みを支えているのは、フィリピンの環境NGO「CGN(コーディレラ・グリーン・ネットワーク)」と、日本の「EART LIFE LABO」(天人オーナーのオンラインサロン)。
彼らの活動は、単なるフェアトレードにとどまらず、現地に保育所を設けるなど、家族全員で暮らしながら働ける環境づくりにも広がっています。
あなたがこのコーヒーを飲むことで、森が守られ、子どもたちに教育の機会が生まれます。
一杯のコーヒーから始まる、地球と人をつなぐ新しい循環を、あなたの手で育ててみませんか?
🌏一杯でできるソーシャルアクション
このコーヒーを選ぶことは、
・地球温暖化の防止
・山岳少数民族の暮らしの持続
・未来世代への教育支援
に直接つながります。

きみおもい
☕ 味の特徴
口に含むと、優しい酸味とほのかな甘み、森の中で育った豆ならではのやわらかな香りが広がります。焙煎はシンプルながらも豆の個性を最大限に引き出す特別な手法で、毎日少量ずつ丁寧に行われています。
📍生産地
フィリピン・北ルソン島 バギオ周辺 アンバサロ村コロズ地区
標高:約1,300m~1,500m